そういえば
そういえば
そういえば
新しいモダンのデッキ組みました。
コンバット練習します。


なんか俺小悪疫ばっか使ってるな…

追記

2017年5月28日 Magic: The Gathering
6-3で2日目進出めっちゃ嬉しい。
まあ月曜仕事なのと、疲労半端なかったのでパスしたけど。
あとグリクシスシャドウ被った以外は全部違うデッキと当たったの、地味に感動してる。というかエルドラージじゃないトロンに当たらなかったのが良かった。
トロンミラーめちゃくちゃ見たから、いつ当たるのかとビクビクしてたわ。
青単トロンミラーとか言う恐ろしく不毛なのも見た。ちょうどお互い一枚ずつ卑下をスタックに乗せてて、ぜってえやりたくねえって思ったね。
続き
7R アドグレイス ○××
力線、断片化、引けない、虚無。ストーニーとか針とか愛撫とか突っ込んだけどそもそもダブマリしたりとコスモを感じた。
8R バラルストーム ○○
まあお客さん。ゴブリントークンが8体出て来たりもしたけど、リリアナ奥義で半分に分けて勝ち。相手が4点与える前に、こっちは毎ターン6点与えるからね、まあ仕方ない。
9R グリクシスシャドウ ××
相手が1本目からハンドを溜め込んできて、ハンデス追いつかず負け。2本目は罠橋でグダらせて、相手がファクト破壊引くか、こっちがハンデスもしくはライフ減らすカード引くかってところで虚無って負け。と言うかドロースペルある相手にトップ勝負はダメだわ。
以上。まあ思ったことは、8rackはまだイケるってのと、力線死ね。そして、2日目のカバレージに8rackが載ってて、嬉しさ半分悔しさ半分ってかんじ。
次はコンバット練習のためと、苦花foil使いたいので白黒トークン使います。
GP 神戸出ました。
GP 神戸出ました。
表題の通り。
使用デッキはサイドに白足した8rack。
戦績
1R NoShow
GP 千葉の時も来なかったね。
2R グリクシスシャドウ ○×○
罠橋割られず勝ち。余談だけど、対戦相手の方は大会直前までポックスとシャドウで迷ってたらしい。僕も同じようにポックスとシャドウで迷ってたけど、練習時間全然なかったのでポックスにしました。まあ、だからなんだと言う話なんだけど。
3R アブザンカンパニー ○×○
苦手だしやりたくない相手だったけど、相手のkitchen sinksを触手でうまく飛ばせたりして勝ち。
4R エルドラージトロン ○×○
罠橋が強かった。ただ、場にこっちの罠橋とリンリントークンあって手札0の時、引いて来た土地を置いてから殴ったり、相手の手札一枚で場に拷問台あるのに勘違いして相手のライフ2点しか削らなかったり(本当は4点)と、ガバが目立った。反省。
5R リビングエンド ○××
力線割れなかった。罠橋割られた。終わり。
6R 親和 ○×○
1本目相手土地1止まり。2本目ぶんまわり。3本目罠橋針ストーニーって感じ。
続きます。
引っ越ししました。ついに社畜です。歯車です。馬車馬のように働きます。まあ最初は研修なんですけどね。なので1ヶ月だけ神奈川某所に住みます。mtgできるかなあ…
就職とそれに伴う引っ越しの準備やら、サークルの送別イベントやらで最近全く更新できてませんでした。まあ書くネタも購入したものくらいしかなかったんだけど。

近況としては、この前の日曜日にようやく晴れる屋のサイトに8rackのリストを載せることができた。三回戦しかないやつだけど、ゆくゆくはモダン杯でも結果を…。

それと、無駄省きというカードを8rackのサイドに採用していたのだけれども、これが本当に弱い、というか妙に噛み合わない。俺の使い方が悪いのかもしれないけど。
ということで、無駄省きを使ったデッキを組んでみました。下に載せます。

クリーチャー4
闇の腹心4

その他呪文32
小悪疫4
燃え立つ調査4
コジレックの審問4
精神ねじ切り3
四肢切断1
コラガンの命令2
脅迫状2
集団的蛮行2
リリアナの愛撫4
無駄省き2
ヴェールのリリアナ4

土地24
黒絡みフェッチ4
血の墓所4
アーボーグ2
沼12
黒割れの崖2

サイド15
復讐の亜神4
血染めの月2
真髄の針2
外科的摘出2
罠の橋2
虚空の力線1
粉砕の嵐1
神々の憤怒1

肝心の無駄省きは2枚しか入っていませんが、これはデッキを考えている途中4枚もいらないのでは、というのと複数おいても勝ちにつながるか怪しいと思ったからです。
サイドの下の二枚は適当。プロキシで回してみて、面白かったら実物で組みます。
フルfoil8rack完成!
フルfoil8rack完成!
フルfoil8rack完成!
この前、ヤフオクで8版の罠の橋foilを安く落とせたので、ようやくフルfoil8rackが完成しました…!

ここまで本当に長かった!
foil全然見つからないし、心折れそうだった。
特に小悪疫とアーボーグと罠の橋が難関だった。全然在庫ないんだもん。

まあこれでようやく他のことに本腰を入れて取り組める。

ちなみに次は黒単ミッドレンジを組みます。まあパーツは8rackと並行して集めてたから、ほとんど揃ってるんだけどね。あと抹消者と蛮行のfoil一枚ずつで完成。

頑張ります。

ケン改め黒単マンです。
ケンという名前をそもそも適当につけてしまったので、ツイッターのアカウント名に寄せました。

以後よろしくお願いします。
双頭巨人戦
双頭巨人戦
今日は晴れる屋の双頭巨人戦プレリに出てきました。
結果は3-0で、無事土曜日のプレリの負けを取り返した感じですね。
まあほぼペアを組んだ友人のお陰なんですけど。
友人のプレリキットから出てきたレアがどれも強くて、少し対戦相手がかわいそうでしたね。

ちなみに友人からは、
新テゼレット
霊気圏の収集艇 二枚 うち一枚プレリプロモ
屑鉄場のたかり屋foil
ボブっぽいやつ
等が出てきたので、それらを借りて青黒デッキを組みました。
友人は、赤緑エネルギーアグロでしたね。レアは少ないもののアンコが粒ぞろいだったので、こちらもいい仕上がりでした。
因みに僕のレアは画像の上半分です。さすがに霊気貯蔵庫は使いませんでした。舐めてんのか。

3-0して貰ったパックの中身は画像の下半分です。
キランと2/3吸血鬼が出て良かった(小波)
まあ僕がキランを剥いた横で友人がラベジャーのマスピ当たってて虚無だったんですけどね。神は不公平だ。
なぜかこの友人とリミテッドやると必ず相手がいいカード引いてるんですよね。前にエタマスで1パックウォーズやった時は、こちらがドヤ顔でセレンディブ・イフリート唱えたらwill打たれましたし、その後別の日にもう一度やったら、今度はこちらの悪意の大梟に紅蓮破のfoilが飛んで来ましたし。

まあ、そんなこんなでプレリはなんとか勝利で終わることができました。土曜日の結果は忘れました。過去を振り返る人間は退廃主義者だ。滅びろ。
ま、対戦相手に勝って仲間に背中から刺されたって感じですね。
俺が何をしたっていうんだ。ぜってえ忘れねえからな。
プレリ
今日は晴れる屋のプレリに出てきました。

いやー毎度思うんですけど、やっぱり新セットでシールドやるのは楽しいですね。普段はほとんどリミテッドをやらないんですが、プレリだけは新しいパックを開封するのが楽しみでほぼ毎回参加してます。

今日の結果はあいにくの0-3でした。プレリは好きだけど勝てるとは言っていない。当たったレアは画像の通りなんですが、いくらアジャニの誓いで霊気装置トークンやら2/1クリーチャーに+1/+1カウンター載せても、5/5には勝てませんね。

三回のマッチのうち、最初の2戦はマナフラとファッティに踏み潰されて死。
せめて一勝したいと望みを託した最後のマッチでは、相手のデッキに2/3接死絆魂吸血鬼二枚に霊気体ロードと新テゼレットが入っていてボコボコにされました。一体どんなデッキに負けて0-2ラインまで落ちて来たんだと聞きたいくらい強かったです。


というわけで、0-3してしまったので商品は貰えませんでした。ファック

明日は友達と双頭巨人戦にでます。ペア組んでくれた友人は僕よりもリミテッド上手いと思うので介護されながらなんとか勝ちたいですね。
ちょうど良かったので連続で更新。

禁止改定ありましたね。
スタンは江村コプター反射魔道士、モダンはギタ調、墓トロールがそれぞれ禁止になりました。
スタンはカラデシュ発売直後以降全く触っていなかったので、最近のメタとかはほとんど知らないんですけど、江村は確かにスタンとは思えない効果と強さを持っていたかなと思います。友人が組んでた霊気池デッキの動き見たことありますけど、うまくいけば5ターン目くらいにウラモグや江村がポンと出てくるのは、確かに驚異的でした。スタンやってませんけど。コプターもいつだったかなPTだかGPで多くのデッキで採用されてて、TLが禁止だなんだと賑わっていたような…。あまり覚えていないので記憶違いだったらごめんなさい。まあ禁止にならなきゃ、新環境でもまずコプター4枚、みたいな構築の幅の狭まり?というのが残っていたと思うので、ウィザーズの言うデッキ選択に幅をもたせると言う意味でも良かったんじゃないでしょうか。スタンよく知りませんけど。反射魔道士はわかりません。

モダンはまずギタ調ですね。昇天で使ってましたけど、いやーあれは便利だった。青系デッキ相手に、昇天置く前にスネアやらピアスを抱えてないか前方確認するためとか、マナ使わずに昇天にカウンター置けるとか、2ターン目に置いた氷の中の存在を3ターン目にひっくり返したりサイドから突っ込んだメンターのトークン生成だったりと、本当に色々有用でしたね。まあwillとかデイズとかが無いモダンで、コンボデッキがあれ使って前方確認してからコンボスタートさせるのは確かに理不尽とは行かないまでも強すぎだったかもしれません。妥当じゃ無いでしょうか。やはり相手のハンドを覗くのは黒だけで良い。おとなしくのぞき見使ってろ。ゼロマナでハンド見て一枚引くとか舐めてんのか。

墓トロール君はまあお疲れって感じですね。2度と帰ってくんなよ。ドレッジ相手と知らずに先手1t目にカラスの罪唱えたらハンドから墓トロール落ちてきたの忘れてねえからな。ドレッジは、ゴルガリの凶漢とインプで果たしてどのくらい速度が落ちるのかって感じですね。あくまで体感ですが、発掘6と発掘5や4じゃ、速度的に結構違う気はします。あと墓トロールはいざという時にフィニッシャーになるのも強いんじゃないでしょうか。まあ環境からドレッジが減ってくれると、サイドの墓地対策少し減らせるのでありがたいですね。

まあここまでウダウダ書きましたが、まあ改定とか色々あったほうが環境に変化あって楽しいんじゃないですかね、うん。どうせ俺のデッキのカードで改定かかりそうなのもヴェリアナくらいだし、それこそ万が一あるかないかくらいのもんだから、禁止改定の時も気楽でいいわ〜。



明けましておめでとうございます。
最近色々と忙しく、更新が滞っておりました。
2017年も、このDNを思い出したら都度書いていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

当面

2016年12月11日 Magic: The Gathering
これから当面は暇になるので、モダンの大会出て経験値稼いで行こうかな。
あと、働き始めてから金貯めて、ちょっとずつ以下のカードのfoil集めて行こうかなと思います。大概の黒単のデッキ組めるようになりたいからね。
ファイレクシアの十字軍3
鞭打ち悶え3
殺戮の契約1
苦花3
最後の望み、リリアナ4
ゲトの裏切り者、カリタス2
白黒剣1
ボブ4
囲い4
アスフォデルの灰色商人4
墨蛾の生息地4
ファイレクシアの抹消者4
屑鉄場のたかり屋4
深淵の迫害者4
ゲラルフの伝書使4
我ながら、よくもまあここまでハマったもんだね。親が泣くな。

ようやく卒論を提出できたので、当分暇になってしまった。

就活卒論サークルと忙しかった頃はmtgやりてぇ〜って思ってたのに、いざ暇になってみると家、というかベッドから出るのがすごく億劫に感じる。

ネットで見つからないfoilを探しにアキバへ行こうと思っても、体が起きるのを拒否してる…。
ようやく
ようやく
ようやく
ようやく諸々の用事が終わった。
ようやく心の中に心配事を抱えることなくMagicができる。

黒単メガハンデス使うのもいいが、もともと持ってる青赤昇天も使わないと錆びる。

デッキリストは写真であげた通り
今日は晴れる屋モダン17時の部に出ました。
デッキは黒単メガハンデスを使いました。

一試合目
ナヤ異界の進化 ××
相手のハンド全て捨てさせて、拷問台二枚置いてライフギリギリまで削ったはいいものの、除去を全く引けず悪斬にどつかれて負け。

二試合目
青赤昇天 ○○
昇天置かれたけど、ハンド全部捨てさせてカウンター乗せさせず勝ち。

三試合目
ドレッジ ××
うまく相手の発掘のお手伝いができたと思います。負け


まだまだキツいと感じましたね。
ドレッジは……外科的増やして罠橋採用します。
罠橋のfoilたっけえんだよな……

GP千葉本戦の結果
GP千葉本戦の結果
GP千葉本戦の結果
この前の土曜日にGP千葉参加してきました〜。
結果は5-4で、二日目進出とはなりませんでしたが、初めてのGPを楽しめたと思います。
使用デッキ 黒単pox
・1R No show
対戦相手がこなかったので、空いた時間にブース回れてラッキーでした。
・2R BUGデルバー ○×○
そこまでこちらに有利ではないと感じているマッチですが、なんとか勝つことができてよかったです。
死儀礼キツい。
ただ、このマッチはお互いに警告が出てしまったので、もっと気をつけてプレイしなければと思いましたね。
・3R 4Cデルバー ○×○
死儀礼とヤンパイトークンが並んでるところを毒の濁流で流せたので、メインサイドに一枚ずつ取っておいてよかったです。
死儀礼キツい
・4R poxローム ××
マリットレイジ強い。
僕のターンのエンドに出されたらほぼ負けなので、土地破壊や罠橋でかわそうとしましたが追いつかず負け。
二戦目では苦花投入してマリットレイジをしのいでいたけど、グリップで叩き割られてトークン尽きて負け。
インスタントの軽い布告除去が欲しい。
相手の外人がすごくいい人だったので、終わった後ポックス談義や各デッキへの対策などの話ができた。すごく参考になったし楽しかった。やはりmtgっていいね。
・5R BUGカスケード ××
キツい。工作員ハンデスしたのにトップで引かれて続唱幻視は死ねる。
二戦目では、鎖を割られて6枚引かれてタルモ三体並んで死。
・6R ダークデプス ××
二戦とも2tか3t目ぐらいにマリットレイジでてきて布告除去持ってなくて死亡。
・7R 青黒リアニメイト ○×○
1戦目は、相手がいきなり土地ペタル蛮行グリセル捨ててドレインハンデスしてきたので、返しに囲いで相手の再活性抜いたら、相手の土地が1枚で止まってそのまま勝ち。
二戦目はイオナ指定黒で負けて、3戦目はハンドから釣竿捨てさせまくって勝ち。
・8R エルドラージ ×○○
1戦目はダブマリ土地事故で負けて、こらあかんと思ったけど案外大丈夫だった。
タバナクルと罠橋強い。
・9R 感染 ○××
1本目は土地と手札ボロボロにして勝ち。
2本目はぎらつかせ賛美激励激励で負け。
3本目はちょいぬるキープしたらアンブロ賛美激励激励で負け。
以上、5-4

なんか途中から書くのだるくなって文章ガバガバになってしまったけど、まー楽しかったしいい経験ができました。
次はモダンなので、また黒単使うか悩み中です。
組むのは確定してるんだけどね。

モダン黒単の現状
モダン黒単の現状
とりあえず画像の通り

小悪疫とアーボーグと拷問台が足りてない。
拷問台は在庫あるところ見つけたからいいけど、残りの2つはバージョンに拘っちゃったからか全然見つからない。
海外通販しようと思ったけど、どんどん円安になってきてるので当分無理っぽいな。
というわけで募集中。
小悪疫 時のらせん版 foil 3枚
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 次元の混乱版 foil 1枚

モダン黒単のサイドにファイクルってどうなんだろ。神聖の力線置かれても勝ちに行けると思うんだけど。

でもミシュランあるからいいのかな?
とりあえず今組もうと思ってるやつです。

土地23
ちらつき蛾の生息地2
変わり谷3
ダクムーアの回収場1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ2
沼15

呪文37
外科的摘出1
四肢切断2
夜の犠牲2
葬送の魔除け2
小悪疫4
カラスの罪4
コジレックの審問4
脅迫状3
精神ねじ切り4
金切り声の苦悶4
拷問台4
ヴェールのリリアナ3

サイドボード15
見栄え損ない2
外科的摘出1
突然の死1
死の印1
鞭打つ触手2
大祖始の遺産1
魂の裏切りの夜1
墓掘りの檻1
真髄の針1
鼠の短牙4

なかなかカードが集まらなくていつ完成するのかわからんね。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索